優先順位
朝、インスタをサラーっと見てたら、流れてきた動画があった。とある外国の大学っぽい授業。教授が大きめのビンを取り出し、ゴル...
とこのとびら
トコノトビラ
2025年8月5日
娘たち先日の夏期講習スイミングスクールが気に入ったようなので、習う事にして手続きに行った。駐車場入ったら倒れているおばあちゃん発見!急いで車停めて、見にいくと旦那さんがオロオロしてる。本人は話すことができて意識があった。少し状況確認して動けないから救急車という事になり、私も慌てて電話をかかる。そこであれ?救急って何番だっけ?911?そりゃアメリカじゃ。110?違う違う。119か。慌ててるご主人と一緒にオロオロしてしまった。しかも倒れてるおばあちゃんに119ですって教えてもらって。恥ずかしい。こういう時こそ慌てず対応したかった。でも目の当たりにするとなかなか難しかった。電話で状況を説明して場所を伝えて救急車の到着を待ち、10分後ぐらいに救急車到着、無事に隊員の方々に引き継げたので、ご主人と言葉を交わしその場を後にする。救急車待っている間に数人が一緒におばあちゃんに日陰を作ってたり、冷たいものを用意してもらったりしていた。
こどもたちは、暑い中だったので、建物に避難させてもらっていた。でも最初のを見てたのでおばあちゃんのことを気にして、その後もしばらくしてからも大丈夫だったかなぁと心配していた。救急車来てくれたから大丈夫だよと言いつつ、私も大丈夫だといいなと思っている。
いざ、目の前にすると救急の電話番号が出ないことにびっくりした。119ね。もう忘れないでいなくちゃ。そういえばiPhoneに緊急SOSみたいのあったなと思って調べたら、サイドボタンと音量の上下どちらかを押し続けると緊急SOSが出てきてそれをスワイプすると警察なのか救急なのか選べるらしい。スワイプやタップなどできない状況でもサイドボタンと音量ボタンを押し続けると勝手に緊急通報用電話番号にかけてくれるらしい。しかも自動で位置情報を送信してくれるそうな。常識だったらわざわざいらない情報だったかもだけどもし知らなかった方は何かあれば思い出してください。
午後は気を取り直して、先日のガスコンロ代を京葉ガスさんへ支払いしに。そこで合言葉を言ってシールラリーのシールをゲット。もっと貯めなくちゃね。
タバタさんのボーイの話で笑わせてもらって。
そして雨のち晴れからは素敵な竿燈の写真と素敵な予定の話が♡
千葉県船橋市/45歳