俺たちに月曜はないッス
月曜日がすき。どんなに先週とか週末がだめだめでも、なんてことない顔して新しい自分としてリスタートできる気がするから。なん...
浮記
2025年8月30日
やっと子どもの髪を切った。前回切ったのはいつだったか。さいきんいつも乱れていて可愛さ半減。「キッズ 美容院」で調べてみるものの、ごっ、5,000円か~。プロの技に5,000円、決して高すぎるわけではないのかもしれないけど、イヤイヤが発動して散髪までこぎつけない未来が容易に想像できる。ので、ダメもとでいっか~とは思えない値段。
しかしキレイにパッツンきのこヘアーならカワイイけど、いくら子どもとは言え明らかににガッタガタなのは申し訳ない。わたしの不器用さを知り尽くしている両親からは「いちど美容院に連れて行ってあげたら….?」友人の前回の反応は「ハンッ?!んなのセルフでいい!少し経てばなじむ!」なのでいちいち悩んでしまう。こだわりが強いぶん自分のことはいろいろ簡単に決められるのに、子どものことになるとあらゆる自分の経験値がリセットされて何も決められないのが地味にストレス。でも思い切りはいいので、けさ朝食をたべおわる頃に「いまでしょ!!!」と何の準備もせずにザクザク切りはじめた。いちおうキッズ用はさみをもっているし、いちおう櫛は都度ぬらしながら。できあがりは前回よりだいぶマシ。こうやっていろんな母ちゃんスキルが身につくのかねーっ。朝からすっきりしたような、疲れたような。
つい先日さみしいさみしい言っていたのに、今日は予定を狂わせるほどの暑さ。すずしいうちにでかけようと思っていたのに気づけばなんやかんや11時で子どもと一緒に昼寝をしてしまった。それも3時間半!起きたら、朝誘おうかな~?と思っていた友人ファミリーから「近くにいるけど、いる?」みたいな連絡がきていて、あ゛~!!となる。まあ、ふたりして3時間半も寝てしまったということは、疲れていたってことだからこの選択(?)に間違いなかったよと言い聞かせる(あーでも会いたかったーうだうだ)。少しでも暑さがマシになったら散歩でもするかと思っていたけれど、結局ひきこもりの1日。夫が帰宅してから家のなかでトライアスロンのように遊んでくれたので夜もわりとスムーズに寝てくれた。と言っても夫が帰宅した瞬間から1時間くらいまでは泣きさけぶ子ども。やっぱり先週末の風邪から「ママじゃなきゃ嫌ッ」モードに戻ったようで夕食時に重なるとわたしはいつもイライライライラ。これ1-2ヶ月スパンなんだけど今回はどれくらい続くのだろうという恐怖もある。
大好きなぶどうでごまかして!っと夫にぶどうを託すと子どもは「ぶ♡ぶ♡」とニコニコ一緒にたべる。
んが、食べおわったあとは夫を指さしてギャン泣き。なんでだよっ!!!!!いつも仲良く遊んでるパパじゃん。まるでコントの風景に、1日ぐーたら過ごしていたくせ笑えなかった。
今日むらさきっぽい服を着ていたからか?むらさきのクレヨン一色で床に殴りがきしていた。のを見てわたしもかいてみた。
子どもの横で落書きしているとすぐ夢中になってしまう。子どもはそれがいやみたいで、今日はじめてわたしの耳をくすぐってきて、笑いながらかいたのが面白かった。
埼玉県さいたま市/36歳