30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    浮記

    浮記

    自由が生まれる瞬間に深く礼をしよう

    今日から9月。8/1からはじめた朝ごはん代わりの甘酒スムージー、ゆるく続けられてよかった。食へのこだわりが強いというか今なに食べたいか気分の差が激しいので、1食1食に自問自答しているうちインスタント食品ばかり行きついてしまうわたし。なら決まっていた方が楽!という理由がいちばんで始めてやってみた感想、健康面への影響は正直わからない。なんとなくゆでたまごとかたんぱく質も摂ったほうがいい気はしている。

    今朝も昨日につづきなかなかシャキッと起きられなかった。よりによって5時台に起床。平均は6:30なので、せめて6時までは寝かせてほしいとなり、子どもに一杯水をあげて即ソファにダイブ。案の定だめだめ絶対とゆさぶられ起き上がらせてきたけど、リビングと地続きの子ども部屋のマットの上で横になったら特になにも言われず。ここならいいのね、ごめんだけど失礼。

    30分目をとじているだけで(気配に敏感ってだけでまあ普通に寝ちゃっている)大復活。今日も子どもは車や電車を連結したりマイワールドを育んでいた形跡あり。朝ごはんの支度をして急いで登園準備。この朝いちのダルさは「今日は夫が送り担当だから~」という気のゆるみかもしれないと夫にも伝える。なんとぜいたくな。夫と子どもを見送り30分また横になってから仕事をはじめた。なぜだか両腕がちぎれそうなくらい痛い。昨日そんなに抱っこしたっけか。あまりにもグズる回数が多いとついアクロバティックな遊びに走ってしまうから、どれくらいやったら後日どれくらい響くのかもう少し後先のことを考えなきゃいけない。

    そして今日はちょっとした「はじめてできた!」記念日。いままでお風呂あとのドライヤーは寝室に行く直前にかけていたけれど、さいきんお風呂にはいってからが長ーいっ。ので子ども部屋でドライヤーをかけることにした。コンセントの位置的にできる場所が限られているなか、子どもは押し車に夢中。OKそれに乗ったままここにきて~とドライヤー前まで押してきて、いざかけはじめるとイヤイヤがはじまった。しかし後方は壁。ドライヤーの風から逃げたくって前に!進んだ!

    いままでひたすらバックしかできず、身体能力的にも全然漕げそうなのにねえ?と足をいち・にっ!と教えてはいたけど両足をあげて押されるのを楽しむだけ、全然やる気なしだったのです。それが逃げようとしたら前に進めたもんだから本人もわたしも驚きと嬉しさとで「Wow~!」といった顔。本能ってすごいや~。

    書き手

    migiwa

    migiwa

    埼玉県さいたま市/36歳

    ©30YEARS ARCADE