透明
日本人だけれど白米が得意じゃない。20代半ばまでかなりの偏食だったわたしは水・牛乳・白米・バニラアイスがきらいだった。ど...
浮記
2025年10月12日
どうやら貴重なお天気dayになりそうってことで、朝から大きめの公園へ。まだまだTシャツでいけると思ったら自転車だと風がひんやりすぎるくらいで、子どもの鼻水具合が気になった。
ほぼ貸し切りの公園、一通り歩いて大きい子たちが来る前に遊具を堪能する。階段はひとりで登れるから滑り台にうながすも今日は登ろうとしない。手すりは持っていて「まま、まま」と言うので「見てるよ〜」と伝えるがどうやら違うっぽい。昨日の雨による着地点の濡れ具合が気にっているようだ。「まま、まま」と今度は階段を指差すので「あ、安全確認しろって?」と言いながらわたしが1人で階段を登り滑り台をおりたのを見届けると、安心したのか階段に登り始めてちゃんとすべった。
こういう神経質なところ、誰に似たのだろー結局ふたりでズボンを汚しながらはしゃいだけど。
で、帰りの自転車で寝て起きたら発熱しているでやんの。
鼻水があやしかったし朝も昼寝もそのせいで眠りが浅そうだったから、おでこに手を当てた瞬間あしたの予定がよぎった。
明日はここ三十年商店のオフ会(?)。コミュ障を自認しているわたしは、こういう類の集まりは絶対不参加みたいな人生を歩んできたけれど、お誘いいただいた時からなぜだか絶対に行くぞと意気込んでいた。
先日の旅行もギリギリ行けた感じだったしバザーは係なのに休んでしまったので、このあとも運動会と予定が詰まっている10月、嫌な予感しかしていなかったのだけど、案の定すぎる。最悪キャンセル?まったくの予想外てわけではないのに萎えに萎えて全てのやる気がなくなり、むしゃくしゃしてチョコパイ3個一気喰いした。最後の一つは子どもに見つかったので一口で。昔SMAPの慎吾ちゃんが拳を口の中に入れていたのを真似していたからか、わたしは口がでかい。チョコパイが小さくなったのもあるっぽいが。
こういう時、わたしが予定をキャンセルすれば全て丸くおさまるのはわかっているけれど、今後はそういうのに抗っていこうと考えていた。抗うのにはエネルギーが要るけれど、自分が心配していたより平和に物事が進んで「あれキャンセルしなくても良かったかも」と思うことが過去にもあった。ふだん頑張っているのだから、イレギュラーなときほど無理をしても個人を優先する・頑張って手を抜く、そういった意識がわたしの性格には必要な気がしている。無意識に完璧を目指していた0歳児期を過ぎ、子育てはあと何十年も続くんだよなと無理を悟った。持続可能なスタイルがだいじ。もちろん子が大事のときは傍にいるが。
てなわけで午後もフルスクリーンタイム!てかんじで乗り切りった。当たり前に夕飯はお惣菜。これでいいの、いいの、ブライアン・イーノ。(©️三木聡)
埼玉県さいたま市/36歳