30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    浮記

    浮記

    こまちは「ち」、山手線は「ま」、成田エクスプレスは「くく」

    今日は友人の子ども(6歳&4歳)の運動会の応援に行く予定だったけれど子どもの体調&わたしの仕事の残り具合的にキャンセル。別の友人が撮った写真を見ただけでホロリ。行きたかったなあ。自分が子どもだったら母ちゃんの友人たちまで応援に来てくれたら嬉しいよなあ。なんせ6歳の子は応援団長を務めていたのだった。先月会った時に練習を見せてもらったけど、とても未就学児とは思えない迫力。そして弟はというと自分で決めたであろう個性的な靴下でキメいて、兄弟でも魅力は様々。一人っ子になる我が家はいつも参考にさせていただいている。

    そして、かきぬまさん家のボーイが無事運動会に参加できてよかった!全ての運動会に顔を出したい気持ち。秋晴れなのも最高でしたね。

    予定をキャンセルしたものの、子どもは昨晩の夜間癇癪を乗り越えなんだか久しぶりに全快!!という顔。半年くらいは風邪をひきやすく咳が悪化しやすいと言われたけど、この元気なようすをみて一安心。百貨店の屋上に遊びに行く。

    まだ自宅にはプラレールがない我が家(Brioはある・じじばば家にプラレール)。ほっんと恥かいた!!!てのは嘘だけど、わたしのセンスがなさすぎて隣の芝生は青い….見様見真似で高さ出し?坂つくり?をしたけど、中々出来上がらないのにイラついたのか、子どもがその部品?でブロック遊びをしはじめるもんだから、もうあきらーめた!笑

    しばらくして空いたので、車両で遊び始めた。結果的に連れてきてよかったー。めちゃくちゃ暑かったけど、運動会日和だよなあと思いを馳せていたらきもちよかった。

     

    帰りの自転車で寝かしつけ、諸々かたづけ、昼寝から起きたあとは久しぶりに図書館で本を選ぶ。行くたびに楽しい時間となっている図書館。一緒に選ぶってたのしいな、移動はすべて手を繋いで歩きだし、いまブームだからまた放されて追いかける日が来るのだろうけど、じ〜んときた。

    リピしはじめる本がでてきて面白い。まだまだ親のセレクトから選ぶというわたしの想定内の域だから、きみだけの好みで選ぶときが楽しみだ。

     

    皆さんの日記にレスしたいことがたくさん。

    ソフィさん

    ドラム姿!!シェアありがとうございます。なんていい顔なんだ!夫はいまもずーと音楽をやっていますが、始まりの始まりはゲーセンのドラムマニアだった、てのもあり子どもにドラムをならわせたいな〜と思っているので、習い事エピソードいつもほほえましくもあり、海の向こうから参考にさせていただいてます。

     

    かきぬまさん

    なんとー!そんなすてきな披露宴行きたかった笑 うちはコロナ禍の結婚で、同棲はすでにしていたから完全に籍をいれただけって感じで式も披露宴もやってないんですよねぇ。口だけは「やるならBillboardで1億円かけてやる」と言い回っていたので、最高なシチュエーションすぎてあこがれてしまいました。あとナンバーガール中学生の頃からずーっと好きなのに、ひさ子の動画しらなかったのでチェックいたします!

     

    ほしばさん&迎さん

    わたしもサイコさんの“海でのんでるから、おいでよ”は、その場でも頭の中でリフレインしていたくらい特大エフェメラ!でして、帰宅して夫に「どういう人がいたの?」と聞かれてまず伝えたのがその言葉!もちろん海なし県に住んでいるからというあこがれからの格好良さもありますが、サイコさんのオープンな人間性というか、あったかさが感じられるので夫もその言葉で会の印象が伝わったのか「へー!」と顔がパッと明るくなった気がしたくらいです。

     

     

    書き手

    migiwa

    migiwa

    埼玉県さいたま市/36歳

    ©30YEARS ARCADE