30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    浮記

    浮記

    狂う目

    今日は珍しく寝落ちせず!エライぞ。

    保育園お迎えの帰り道、スーパーに寄ったら骨取り魚がいろいろ安かったからかもしれない。今晩調理しないとあすはできないから、そのプレッシャーで起きてられた?

    保育園の申込書を書いて(締め切りまであと3日♡)、とりあえず久しぶりに湯船にはいろう。後頭部と首が死んでいて、危険信号を感じる。寒くなってから朝イチ腰のヤバさも感じる日が多いし、壊れる前に少しでもメンテナンス。

    フリーランスの方が多い商店内、確定申告のはなしがチラホラ。実はフリーランス専門の会計事務の仕事をしているので、周囲がピリピリしはじめている。未経験で雇ってもらってキャッチアップがんばります!と意気込んでいたけれど、なかなか時間がとれていないまま年を越しそう。少し慣れてきて知識をつけたいから頑張りたいけれど、はてさて時間を割けるのか…

    そしてかきぬまさん(溶連菌、大事に至らずよかったです)とぐっさん!!

    わたしの愛用スニーカーもムーンスターの810sてやつでした!の中の?スチューデンエアロ。

    ムーンスターは好きだけど恥ずかしながら810sとかシリーズは知らなんだでした。

    というのもわたしは父親譲りの甲高で巻き爪もあって靴の選択肢がニューバランスかムーンスターの2択なのだ。一時期ニューバランスばかり履いていたけどUSAモデルは高い割に1年でボロッボロになってしまうので途中サッカニーに乗り換えざるを得なかったのに、なぜかある時サッカニーが謎に高騰してしまい、調べたところムーンスターが一番足にあうっぽいことがわかったのだった。。今では自分のルーツである福岡の会社を応援したいのもありムーンスターを好み、子どももやっぱり甲高あんよになってしまったのでムーンスターユーザーです、orニューバランス。

    靴ってだいじだよなあ。コンバースが履きたくても履けないのは哀しいけど、巻き爪治療している内に自分がやるべきことや合う靴がわかって1年でスニーカーがすり減りまくりのボロッボロになることはなくなったかも。身体のことを教えてくれるひとは、みんな神様みたいな魔法使いにみえる。それだけ疲れてるってことかしらん。自由が丘店、行ってみたい…!

    そういえば、今日はじめて子どもが保育園から帰る時に靴箱から自分の靴をもってきて、数ある靴下入れから自分の靴下をもってきて、履きやすいように置かれた腰掛けに座った。あんぐり。よくできたね。まだ自分では履けないけれど集団生活の影響すんごいな。写真はなかったから半年前の初ムーンスターを履く子ども。たった半年前なのに赤ちゃんすぎる顔。イヤイヤ期に片足つっこんでるものの、たぶん今がいちばん可愛いんじゃないか期の天使モードなうなので、寝落ちなんかしてるヒマはない。

    書き手

    migiwa

    migiwa

    埼玉県さいたま市/36歳

    ©30YEARS ARCADE