30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    浮記

    浮記
    ウキ

    Utopia

    深夜の作戦会議を経て、子どもは夫と朝から義実家近くの大きい公園へ。わたしは色々限界で色々振り替えていただいてゆっくり家事。お供はイシュミナ。立て続けに自分が送ったお便りが読まれて思ったのは、どんだけ文章ヘタなんだっていう。自分以外の口から読まれたとき尚更際立って耳をふさぎたくなる。が、読まれるのは当たり前にうれしい。

    家のことをふつうにやっただけでもう昼過ぎになる。一時期ニートだったときに周りから毎日暇じゃないかとよく聞かれたが、毎日とんでもなく忙しかった。限られた時間でTo doリストをふやして完全体を目指していくのだから結局忙しいに変わりないのは当たり前か。ゆとりが欲しくて選んだ道で自らTo doを増やすのは日単位でみても本末転倒なので、「完全はないの、完成はないの、毎日ただただ剪定よ…」と言い聞かせた。ニートの朝は模様替えからはじまっていたもんな。夫が起きてきて本棚からソファの位置まで変わっているので「おっ…おぅ」としか反応できていなかったもんなあ。なつかしくて可愛い生活よ。

    そろそろとわたしも義実家へむかう。が思いの外昼寝がながいので腹ごしらえでフレッシュネス。ポテトかレンコンか選べて、レンコン好きとしてはナイスー!って思ったけどやっぱハンバーガーにはポテトたべたいのよ。モスのオニポテみたいにレンポテがあるなら迷わずソレにするのに。しかしモスもたしかセットでオニポテは選べないからケチッて飲み物なしでバーガー+オニポテ頼んでた時期もあった。いまはオニポテのオニの割合が減ったような気がしてそこまではしない。とにかくしばらくレンコンを選べなかった自分にたいして果たしてこれが正解か?と自問自答していた。(かきぬまさん、FUNGOぜひっ!&前住んでた家とかなりご近所かもです!)

    食べ終わってもまだ寝てらあってことでゲーセンへ。わたしは高校生の時から今でもひとりでゲーセンに行って『クイズマジックアカデミー』をやる。あとは太鼓とかレース系。今日は体調が悪くクイズを解く気になれないからレースをやった。マリカーは新しくなればなるほどアイテムありきなきがして1人だとつまらない。ゲーセンのレースはストレス発散になる。人に言うと「はよ免許とれ」としか言われない。けどゲーセンがすきなのだ。兄がいる妹あるあるかもだけど、基本兄よりうまいわけがないのでゲーム(ドラクエ、FF)はやらせてもらえず専ら説明書を読む係。ありがたいことに浪費家の父親がゲームやガチャガチャに惜しみなくお金をだしてくれるタイプだったので、わたしはダンレボとか電車でGOとか太鼓の達人とかバーチャガンといった専用コントローラーで遊ぶゲームばかりしていた。もしくはレース。なのでゲーセンはいまだにユートピアなのだ。

     

    走り終えて義実家に合流した。子どもはみんなで食卓を囲めて嬉しそうだった。

     

    書き手

    migiwa

    migiwa

    埼玉県さいたま市/36歳

    ©30YEARS ARCADE