“みんな何かしら埋めて生きているのよ。安心して忘れなさい。私が覚えておいてあげるから。”
保育園には電動自転車で向かう。今日はじめて子どもの背中にあてる保冷剤をわすれてしまった。自転車置き場から子どもを抱っこし...
浮記
2025年10月16日
今日は昨日少し触れた2回目の保活のために今通っている園と同じグループ?の園の見学。うちの自治体はおかしくって、結果が出る前に第一希望の園と面談が必要でスーパー意味がわからないが11月頃に面談だったかなあ。今通っている園も2歳まで通えるがどんどん狭き門になるので令和8年度も保活するっていう。しかし2歳児クラスも中々狭き門だ。違う選択肢も考えなきゃで帰宅して即夫に課題を共有する。夫とこういう話ができたの超久しぶり。けど実はうちもまた風邪をぶりかえしていて、なんとも怪しい。季節の変わり目、仕方ないのかもだけど、かきぬまさん家もどうか早くよくなりますように!!
そして今日は夫のバースデイが近いということでひっさしぶりにライブへ。(子どもの具合が微妙なもんで昨晩と今朝と悩みに悩んで決行)
泥臭い音楽ばかり好んでいたわたしもBlueNoteやCottonClubに行く機会があり、こりゃ〜大人の楽しみができた!!となったが、同時にコロナ禍突入。
だので久しぶりだった〜いや〜よかった〜。ジャズライブはドラムに目がいっちゃう。夫がThomas Morganが好きなので以前Jakob Broを観に行った時も結局わたしはドラマーに釘付け。今日はなんだか乗馬しているような体幹の良さとしなやかさを感じたし想像以上にロック寄りだったので静かにじんわり燃えている感じから激しく盛り上がっていった。あーもっとライブ行きたいなあ!次決まっているのは2月のWet leg。こちらはだいぶ前にわたしが勝手に勢いでチケット2枚とって夫は新譜聴いていない様子だったからどうかなと思ったけど行く気らしい。子どもの預け先など決めていないが、まあ、なんとかなるかなあ。音楽のことになるとユルユルの私たち。Wet legは前回の来日もライブ行ったけど音が小さく感じて後半からやっと盛り上がれたというちょっと不完全燃焼な思い出なので、たのしみ。今日ライブに行って完全にわたしの身体にこころに?風の通り道ができた気がした。金土日と大変な予感がするけど、なるべく音楽きいてやり過ごそう。
あ、emiさんの娘ちゃまのルーズソックスにもだえた。足元だけでかわいい!!!頼まれていないけど勝手に教授したい!笑(しかしソックタッチ使わないでどうやるのだ?)
わたしは小学生の時が一番ギャルついていて無敵だったので修学旅行の日光で悪友とスカート×ルーズソックス(控えめの150cmとか?)のコーディネートをしていたら担任にめちゃくちゃ怒られた思い出。こんな寒いのに親の顔が見てみたいですと。あの頃は漫画『GALS!』にあこがれていたのですが、いまの子達にとってあこがれの存在は誰なんだろうか?とっても気になる。
埼玉県さいたま市/36歳