¥200 アルファベットワッペン×4( Found MUJI 青山)
上京日。東京行くならアレもコレもと色々詰め込みたくなるけど、今日はムスメも一緒だったので、数をしぼってまわる。 メインは...
わたしのレシーヘン
ワタシノレシーヘン
2025年3月16日
久々のありんくりんの森。今週、お仕事でお世話になるので、どんなお野菜があるのか、オーナーのリッキーさんに話を聞きにいく。
時期的に大根が終わり、からしな、ほうれん草、のびる、しまらっきょう、小松菜があと少し……とのこと。「少しだけ小松菜もって行って、食べてみてー」と言ってくださるので、「小松菜はコレだろうな」と思ったものをカットさせてもらう。
でも、いつも見ている小松菜とは色は違うし、根っこも大根みたいで、ほかのものを切ってしまったかなと不安になる。「アレ?間違えちゃったかも……」と言っていると、ムスメが「リッキーさんにちゃんと話した方がいいよ!」と言う。「その方が、心が軽くなるからね!」と。
「そうだよね!」とリッキーさんに声をかけて話をすると、「多分あってるよ!スーパーにあるのとは全然違うからねー」とのこと。リッキーさんの作るお野菜は、ハウス栽培でもなく、無農薬だからなのか、味がすごく強いのはわかっていたのだが、見た目が、こうも違うのかと改めて驚く。
ムスメが0歳だったころ、鶏をさばく体験を通して、普段わたしが見ている世界は「おぜんだて」されたものなんだと気がついて、「ハッ!」としたことを思い出した。