¥25,100 スキー道具レンタル
スキー道具をレンタルして、いざ。先月も来た場所だし、完全に油断していたが、めちゃくちゃ寒い。とにかく寒い。楽しいけど寒い...
わたしのレシーヘン
ワタシノレシーヘン
2025年7月30日
いつもと違う警報が鳴って、近所の消防署からもサイレン。へっ?何事?津波? そうか、そんなパターンのもあるか。「はやく避難しよう!」という子どもたちをいなして、仕事の準備をすすめる。一旦、こどもたちだけで高台の様子を見に行った。
もどってくると、やっぱり高台に避難したいと言われる。我が家は海まで少し距離もあるし、大丈夫だろう。だれも避難してないんじゃないかなと思ったけど、今日が夏休み中であったことをタイミングだと思うことにして、ワンコも連れて一度、高台に行くことにする。ザザっと荷物をまとめる。
高台にいき、出会った人は数えるほどの人数だった。
「警報です!避難してください」とテレビやネット言っていても、街は平常運転。「行かなくても大丈夫だから!」と強く言い切って、高台に行かないこともできたかもしれない。けれど、実際に行ってみようと思った。無駄足だといえばその通りだけど、実際に行ってわかることもあると思ったのでね。私にも子どもたちにも。
私の一番の気づきは、ムヒを持ってくればよかったーーーってこと。あと、高台の木陰は我が家の二階もはるかに快適だった。でも、たくさん蚊に刺された。となると、蚊取り線香もあったらいいの?とかやってると荷物が増えていくけれど、今回持っていってよかったのは、オヤツ♡ 小一時間、おやつとお茶でゆっくり休憩時間となりました。
そして、家を出る前の「荷物をまとめる」、この工程でも、子どもたちに急かされ、もっとモノ減らしておけばよかったかもなーという思いが一瞬、頭をよぎった。細かな判断に時間をつかうのは、今日はいいけど、急いでいるときは話は別だろう。
イレギュラーな昼間の外出に備えるワンコ。涼しく感じる素材のシャツらしい。効果のほどと、いぬのきもちはわからない。(オットが買ったものなのだけど、コレを書くために調べたら、だいぶいいお値段やねw)