波にのまれて低迷中。
今日は何の日かな、って考えた時に「あ、納豆の日かな!」って思った。 そしたら、サキさんの写真がお豆で、お豆つながりだな、...
島縞
シマシマ
2025年7月27日
自宅へ戻ってきた。
実家もいいのだけれども、なんだかんだで落ち着く自宅。
特に愛着のある団地ではないけれど、この部屋は私たち親子にとっての安全地帯。
実家最終日、夜中に目が覚めたとき、娘の大切なレッサーパンダのぬいぐるみがひっくりかえっていたので、寝せておいた。朝になったら、そのレッサーちゃんが立ち上がっていたので「ぬぬっ?!」と思っていたら、起きてきた娘が明け方に一瞬目が覚めた時に、レッサーちゃんが寝転んでたから起こしてあげたのだそう。そっか、親子の共同作業で立ちあがったのか。
さらにその前日、子どもたちが泳ぎもそうだけれども、到着してすぐは貝採りに没頭していた。
こちらでは「みな」というのだけれど、母の大好物で多分おやつ代わりに母がペロッと食べてしまったのだろう。小さなカニも一匹捕まえて、一緒に塩ゆでされて、こちらは甥っ子が美味しく食べたらしい。
海産物は、人が食べているのを見る分には非常に美味しそうで食べてみたいと思うものの、口に入れた時の匂いと食感があまり得意ではなく、なかなか箸が伸びない。
わが家のベランダ菜園。週末ごとにほったらかされて、いよいよ駄目かと思ったけれど、水をあげると復活する枝葉が絶対にある。萎れてしまった枝もあるけれど、もうちょっと味わわせてくれそう。実家の畑にはオクラが今やっと、実り始めた。オクラの花はとても大きくて可愛い。
今日はひたすらChatGPTにお世話になりながらプログラミング。
やりたいことが出来るようになった時の、あの達成感がたまらない。でも疲れた。
作業しながら、鬼滅の刃のプロモーションと柱稽古編をずっと流していた。早く観たい。ちょっとひとりで長崎まで、日帰りで観に行ってきていいかと娘と母に相談するも却下された。
さて、今週も仕事するか。でも、本も読むぞ!とGoogleカレンダーで、朝7時〜8時の時間帯を読書タイムに染めてやった。