30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    島縞

    島縞
    シマシマ

    まんまるドーナッツ

    今朝の目覚ましは猫の喧嘩。
    窓から覗いてみれば、団地に引っ越してきたときからいる野良猫。娘が話が通じるお友だちだと言っている猫だった。
    もともとがミルクティ色なのか、白が煤けた色なのか、わからない白猫。

    中秋の名月は、「まんだかなあ」という地元の行事がある。正確には「芋はまんだかなあ」。地域の子どもたちが、近所のおうちに「トリック・オア・トリート」みたいに出かけて、袋いっぱいにお菓子を集める。どうしてそんな行事があるのかは知らないまま、夕方から暗くなるまであたりを回った。おうちに帰って、姉弟でいくつもらったのか並べて数えた。学校から帰る度に、今日はどのお菓子を食べようかと袋から選び放題の贅沢な期間。

    「わらどこん子か?」「あらよー、おおきゅうなったねえ。」「よー、おばんげもらっちょっじゃん。」大人も子どもも、この家にはどんなひとが住んでいるって知っていた。今でも実家ではお菓子を準備していて、異なる地域に住んでいる娘の分も準備してくれる。そして、甥っ子がまだ実家にいた頃は、遊びに行って一緒に回ってお菓子をいただいていた。もう、この地域には住んでいないけれど、「◯◯んとこの△△っちや?」と声をかけてくれてありがたいこと。

    今年はおうちで過ごす十五夜。娘がiPhoneでお月様が取れる方法を知っている!と言うので試してみたけれど、思ったようには撮れなかった。

    今日は、甥っ子たちが長崎に出かけていたので港までお迎えに。五島に以前はあったミスドのドーナツと、未だにないマックの月見バーガーをお土産にもらった。
    バンザイヽ(=´▽`=)ノ

    そして、今晩はすき焼き。みんなで食べるお鍋は美味しい。ふたりで食べるお鍋ももちろん美味しいのだけれど、また違う美味しさ。お鍋が美味しい季節になりました。

     

    今日は、さくらももこさんの詩集『まるむし帳』を読む。
    「無い力」「ぜんぶ」に励まされる。なんだ、まんまでいいんだ、そうか。

    書き手

    ひらのあすみ

    ひらのあすみ

    長崎県五島市/44歳

    ©30YEARS ARCADE