トライ&エラーは続く
寝る前にスマホでYouTubeを見てると延々見れちゃうんだけど、そろそろ寝るかと真っ暗にしてradikoとか Spoti...
1/10957
イチマンキュウヒャクゴジュウナナンブンノイチ
2025年10月22日
わたしも偏頭痛持ちです(商店内にもそのような方がちらほら)。雨とか季節の変わり目とか辛いよね…。今朝は急にすごく寒いけど頭は痛くない。写真はGoogle photoに流れて来た7年前。点滴してるし、頭にネット被ってるけど、我々なんか楽しそう。笑
最初はいつもの偏頭痛と思っていて、でも全然良くならないから病院行ったら「緊張型偏頭痛でしょう」と診断され鎮痛剤が処方された。しばらく様子を見たけど薬も効かないし、仕事も行けないくらいだし、いよいよ生活もままならなくなって来たので、もう一度病院に行ったら今度は「精神的な問題かもと」心療内科を勧められた。
「いやいや先生、わたしストレスゼロで悩みとか全然ないんで、そんなはずないです!」と粘ったら、「んじゃCT撮ってみましょうか?それでなんでもないとわかったら、スーッと頭痛が治る人もいるので」と言われた。先生もしやわたしの激痛を気のせいと思っているのか?と悲しくなった。頭痛は外からその苦しみがなかなか理解されないのが辛い。迷わずCTをお願いしたら、その結果すぐに脳外科にまわされて大きな病院に紹介状書かれて、即入院となった。「ほら、だから言ったじゃーん」って思ったけど、さすがに控えた。
何が言いたいかと言えば、長引く頭痛やいつもとなんか違うと思ったら、絶対無理せず病院へgo!です。仕事が忙しかったり、子どもが小さかったりするとつい自分の不調に目を瞑ってしまうけど、それが結果的に人に迷惑をかけることになったりもするからね。
結局、頭に2個穴を開ける手術をして2週間入院した。けど手術は成功し後遺症もなく今はすっかり元気。子供の頃から大きな病気もせずだったけど、40過ぎるとガタが来るって本当。
息子は当時まだ3歳のオムツボーイだったのでサラリーマン夫、朝夕片道20分の保育園のチャリ送迎含め、2週間のワンオペよく頑張ってくれました◎ 頭に穴を開けるより、よっぽど大変だろうよと病院のベッドで暇を持て余しながら思ったなー。