シルバニアファミリーのような人生
シルバニアファミリー(おもちゃ)はずっと、私の人生の支え。 常に持ち歩いている。どんなことがあっても穏やか...

もしもし五島列島
モシモシゴトウレットウ
2025年11月8日

勉強、運動、友人関係、恋愛、全てにおいてひとより経験が浅すぎるどころか、ない。
最近同世代と話すと自分の幼さが際立って恥ずかしくていてもたってもいられなくなる。人生の経験値が5歳くらい。濃密で、毎日たのしくて、それなりに忙しかったはずなのに、むしろ多趣味だったから欲張ってたはずなのに自分が空っぽにしか感じられない。
おにいさん、おねえさん、
と思ってたひとたちが同世代または、年下ということが頻繁にあるし、よく中学生に間違えられる。幼いんだな。自分でもわかってる。だから、焦って大人になろうとおもって、なんでも知ってるふりをしてみたけど、続かなかった。どうしよう。いろいろ間に合わなさそうだ。
たしかに、なにをするにも、要領が悪く、おそかった。なにをしても、大体の人たちの4倍時間がかかり、そこまで時間をかけたにも関わらずできないことだらけ。
どうしてこうなっちゃったのか、振り返ってもキリがないし、振り返ったり、親の教育を責めたところで私が変われるわけでもない。
そして、いまから今から巻き返そうにもない。
巻き返せるかもだけど私にそんな気力はない。
すぐ諦めたくなる。毎日ヨギボー生活したい。
生きるのをのんびりしすぎても、遅足でも、なにかはできることはあるのではないかプロジェクト!!!!
1.目の前の人の肩を数ミリあげるくらい感謝は大声で言う!どこでもいつでもだれにでも!
スーパーでも!何時でも!元気よく!声の大きさは負けない!気持ちは後からついてくるパターン!ハキハキと!
2.必ずスリッパをととのえる。
ほんとはトイレ掃除までやりたいけどそこまではできません。すみません。
3.あかちゃんと犬をみたら必ず笑顔をお裾分けする
おこがましい言い方だけど私のスマイルは提供できる。あかちゃんも犬もひつようとしてないだろうけど!
そして、本来なら全人類にしたほうがいいんだろうけどそれはできない!私はおじさんの疲れた顔を見ている暇はねえ!
4.いただきます!とごちそうさまに命かける勢いで。
私の手元に来るまでの歴史を推し量る!全ての恵みに感謝
5.いつでも行儀良く!
誰にも見られてないと思ってる時に限ってめちゃくちゃ見られてる見られまくってる。というか、繕った「行儀の良さ」は必ずボロが出るしバレるので、普段から品をよくしよう。教養なくても品は作れるかもしれない。