30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    悩みのタネに水をまく

    悩みのタネに水をまく
    ナヤミノタネニミズヲマク

    再見

    月曜、世は祝日。おみせはやすみとして、電気工事士の作業もひと段落したので、久々のリカバリーデーとする。しかし、フィジカル的な疲労とこれまでの緊張の電線がほどけたことで、昼前まではベッドがら動けなかった。

    昼飯を家で食べてから、妻とレンタカーで江東区の巨大なショッピングセンターに行く。先日スーパー銭湯に行った時にその姿みかけていた。ホームセンターとラウンドワンとイオンと飲食店がありひとつの街だった。
    ホームセンターで明日作業使うものや今度家でDIYするときのものを調達して、センター内を巡回する。フードコートでパフェを買って頬張る。久々にちゃんとしたパフェを食べた。フィンランドで買ったアンブロのジャージは部活帰りの様相を呈していた。

    一旦家に戻って、自転車で今度は京島・Green thanks supplyの西山さんの展示に行く(二週間ぶり2回目)。この間行った時に気になっていたモビールを、家内稟議の末、お出迎えにいく。今日は風がよく吹いていて入り口に飾っていたものがよく回っていた。小さな惑星のようだった。家の苔玉ビカクシダと相性がよさそうなので飾るのがたのしみ。なんとレシーヘンさんも今日来ていたらしいが、惜しくも再見ならず。

    夕方にはだいぶ寒いと思えるくらいには気温が落ち込んでいたので、今年初めての鍋を囲んだ。

     

    返信のタネ:ご機嫌さん、やっぱり九州はカットバンなのですかね〜。旧友に会ったかのような嬉しさでした。ほげる、ははじめて聞いたことないので北九州寄りのことばなのかもしれないです!

    書き手

    ぐっさん

    ぐっさん

    東京都墨田区/33歳

    ©30YEARS ARCADE